『フードドライブ(食品を集める活動)開催』します。
フードバンクは「食べ物の銀行」といういう意味で、「もったいない」を「ありがとう」にしていきます。
お家やお店、企業などで余っている食品(1ヶ月以上賞味期間を残した未開封の常温品。缶詰、カップ麺、レトルト食品、飲料、菓子、調味料、お米など)を寄付していただいています。食品ををむだにしないことはとっても大切な活動で、世界中で行っています。日本ではたくさん食品が捨てられているので、この機会にお家にあまっている食品がないかを家族で話して、ぜひ寄付をお願いします。
集めた食品は、こどものいばしょ「あたしキッチン(こども食堂)」や生活に困っている方にお渡ししています。
フードバンクは「食べ物の銀行」といういう意味で、「もったいない」を「ありがとう」にしていきます。
お家やお店、企業などで余っている食品(1ヶ月以上賞味期間を残した未開封の常温品。缶詰、カップ麺、レトルト食品、飲料、菓子、調味料、お米など)を寄付していただいています。食品ををむだにしないことはとっても大切な活動で、世界中で行っています。日本ではたくさん食品が捨てられているので、この機会にお家にあまっている食品がないかを家族で話して、ぜひ寄付をお願いします。
集めた食品は、こどものいばしょ「あたしキッチン(こども食堂)」や生活に困っている方にお渡ししています。
○定期開催:毎月第3日曜日、10時~13時(軽井沢発地市庭)
○常設会場:木もれ陽の里(毎週火曜10時~12時)、軽井沢新聞社(月曜~金曜 9時~17時)、ホテル音羽ノ森(ホテル営業時間中)
○街中フードドライブ:サンカフェ、荒木酒店、高橋薬局など(各営業時間中など)
○常設会場:木もれ陽の里(毎週火曜10時~12時)、軽井沢新聞社(月曜~金曜 9時~17時)、ホテル音羽ノ森(ホテル営業時間中)
○街中フードドライブ:サンカフェ、荒木酒店、高橋薬局など(各営業時間中など)
掲載するお知らせはありません
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉4844−1
木もれ陽の里 ボランティアセンター内
TEL : 080-1125-1928(土屋)
長野県北佐久郡軽井沢町長倉4844−1
木もれ陽の里 ボランティアセンター内
TEL : 080-1125-1928(土屋)
Facebook : https://www.facebook.com/FoodbankKaruizawa